お~~~っ、久しぶりに畑に出かけたぞ~。
見よ!この実!!(しゃれじゃなく・・・)
そろそろ葉が黒くなり始めたもんで抜いてみました。
でか!?と言いたいところですが、実は上右の感じですね。
実の大きさは、お店で売っているものよりちょっと小さめ
1つは、ちょっと硬く、他2つは指に力を入れるとフワッとするくらい柔らかい。
あ~もうちょっと早かったかな~。
全部並べると、小さいながらカッコウは落花生。ちょっとうれしいかも。
落花生の生っている根っこの根元は1箇所からいくつもひげが伸びていますよね。
そうなんだ、同じところに何回も花が咲いていたんだ・・・と今になって気づいた(^_^;)
そして、落花生の実を家に持ち帰り、何とか食べてみようと試みる。
ザラ紙の広告を袋状に折り、その中に3つの成長した落花生を入れる。
レンジへ=======>3:30
入れてちょっとしたら「バン・・・バン・・・バン・・・」はじけた。
落花生は、本来ちゃ~~~んと乾燥させてから炒る。
それをオウチャクして「チ~~ン」だから無謀なのだ。
で、取り出してみた。
袋の中は、はじけた落花生の皮、見事に縦半分に割れ、実はというとからから飛び出していた。
で・・・・・・・
ちいさ~~~い。
この話の写真を全部載せると枚数がかさむので載せない。(ちょっといじ)
大きさは、実の詰まった米粒よりもちょっと大きめで、ピスタチオよりちょっと小さい。
それでも食べてみた。
甘くない、苦くない、香ばしくない・・・・炒ってないから当たり前。そう、味がない。
いや~~参りました。もうちょっと待つ事にします。
チャンチャン。
収穫時期はいつごろかと尋ねると、幹に近い部分の根っこを引っ張ってみて、付いている実が硬くなっていたら採れると聞いた。
現在の畑は、まだまだ成長段階なのか葉は青々としている。
幹に近い根っこ・・・、そういえば、幹から遠い先のほうの根っこは地面にもぐることなく宙に浮いているものも少なくない。
どうもその端っこの方の根っこは、実を付けるまでには成長できないらしい。(T_T;)
それにしても、このところの長雨で、土が流れていないかと心配もしていたが、強いですね~。
別に、何事も無かったように元気いっぱいです。
ちょっと試しに根っこを引っ張ってみようとしましたが、ドキドキしてきたのでやめちゃいました。
もうちょっとかな?もうちょっとかな?見たいな!見たいな!と言う気持ちを抑えて写真だけ撮って帰ってきました。
今日の収穫、蚊の襲撃「5箇所」この間よりは少ないけど、すご~~~くかゆい!!
今回は、1枚目の写真に株の裏側に写真を採用しました。
そりゃ何でって、このヒゲヒゲ状態を是非ご覧いただきたくてですよ。
まさかこんなにニョキニョキと生えてくるものだとは思ってもいませんでした。
右上の写真は、枯れた花が一杯ついているでしょう。
多分、この花一つに1ッポンのヒゲでしょうからまだまだ生えますよね。
はたしてこのヒゲの先にあの美味しい落花生がどのように実るのか?
楽しみですね~~~。(楽しみなのは、食べられる私だけか???)
左下の写真は、いつもならば1枚目の写真としてトップページに掲載されているはずの写真。
このところ小さな写真では何がなんだか分からなくて、ちょっと飽きてきていた写真です。
で、それでもつまらないので横のショットです。
熱帯雨林?、ジャングル?・・・
小人が迷い込んだら恐ろしいほどの真っ暗な世界って感じですよね。
全体の写真からもお分かりのように、1株1株の境目はすっかり分からなくなりました。
ある一定のところまで背が高くなると、後は、地面に根を下ろすために横に広がりだし、花をつけて今の時期になると、上に伸びていた分も横にドッシリと広がり以前より背は低くなりました。
台風の影響でちょっぴり風もあり、雨が降ってきたので撮影はこれまで走って帰りました。
(汗汗、熱~~~っ)
一株が1メートル近くに手お広げた | らっかせいの下の土は見えなく |
花が枯れ・・・ | そして地中侵略がはじまる |
1株の大きさが1メートルを超えるものも出てきた。
落花生の苗が上に上にと伸びるのであれば、どうやって土の中に落花生が出来るのかと、ちょっとウキウキしていたのだが、「そうか!横に手を広げるんだ」と納得。
1本ずつの茎には、たっぷりと葉が生い茂っているのでその重みも手伝って横に広がるのだろうかな~。
まだまだ花は盛りの最中で、次々と咲いている。
咲いた花は、その内枯れていくのだが、枯れた後の写真が、左下の写真。
花が枯れた後から、新芽らしいものが生えてくる。
あまり、枯れ落ちたという印象ではないなぁ。
そして、右下の写真になる。
手前、左側の根っこみたいに見えるもの分かりますかね。こんな風に花が荒れた後に根っこ(まぁ、根っこだわね)が生えてくる。・・・土の中でもないのに。
そして、左側の根っこは土に刺さった。
宙に浮いている状態でどんな風に落花生が土にもぐって実るのか、確認できたのはこれが始めて。
しっかりと観察していくと、生命の強さを思い知らされる。
落花生たちは子孫を残そうと地中侵略を計っているが、それを食べようと狙っている人間もいる(^^ゞ
らっかせいの茎は、両手を広げたように伸び、花が咲いて終わったところからは根を下ろす。
こんな感じかな?
もう、背丈は伸びなくなったが、らっかせいの株それぞれが手を広げ、
草も生えて密集してきたな~。小さなジャングル。
枝は、地面に近く、花が枯れると花が咲いた茎の根元から根が伸び地面に刺さるようだ。
地面に刺さった根っこをちょっとだけ引っ張ってみた。(どうしても引っ張りたくなった(^_^;))
3枚目の写真の、紫色をしている根っこがそれ!
サツマイモの皮の色に近いかな、拡大してみてください。(画像をクリック)
しっかりと地面に突き刺さっているという感じだった。(ゴメンナサイ)
何れこの下にらっかせいが実るのだ。
このところの好天と適度な雨で畑の周りの草も伸び、小さなバッタやトカゲが草の中を動き回っています。
らっかせいはと言うと、段々と横に葉を伸ばし始めました。
高さは30cmを越え、横幅は50cm位でしょうか?
太陽をいっぱい浴びれるようにグ~ンと葉を伸ばしています。
周りのらっかせいとも触れるようになってきて、境目が分かりにくくなってきました。
おっ!そして黄色いものがチラチラと見えます。
初めは、最初の葉が枯れたのかと思ったのですが、よーく見ると「花!」
「わ~、あっちこっちについてるじゃないの」
さすが豆の花です。鮮やかな黄色い花は、2cmくらい、形はちゃんと豆の花です。
濁りの無いマッキッキの花でした。
ここからは、短い期間で観察しないと一番面白いところを見逃しそうですね。
気を付けて見ていきましょ~。